

イベントコーナー
パソコン研修会のご案内
2024年度第3回パソコン研修会のご案内
1.開催期日: 2024年12月13日(金)15:15 ~ 17:15
2.実施場所 : 新宿区四谷地域センター 11階 第4集会室
3.研修内容:
4.参加費: 500円(研修会資料代)
2024年度第2回パソコン研修会のご案内(日程変更)
(日本全国どこからでも参加可能)
1.期日: 2024年11月21日(木)14:00 ~ 16:00
2.実施方法: Zoom によるリモート研修
Zoomミーティング形式で行いますので、インターネットに接続可能なマイク付きパソコンやタブレットをお持ちの会員の方は日本全国どこからでも参加可能です。
なお、Zoom ミーティングへの参加手順についてはご参加の方に別途ご案内いたします。
3.研修内容:
マイクロソフト社から Windows 10 のサポートが2025年10月14日をもって終了とする旨の発表がありました。来年10月14日以降は更新プログラムが配布されなくなり、そのまま使い続けるとサイバー攻撃などを受ける危険が高まります。
Windows 10 のサポート終了までに実施すべき対応についてご説明いたします。
講師: 本間 運営委員
(2) 「何でもQ&A」パソコンやスマホ関連で「今更聞けない!」というようなことも聞いてしまいましょう。問題点や質問事項などを予めメールでお知らせくだされば、研修担当者間で調査して回答いたします。
4.参加費: 無料
5.参加申込み:
技術支援担当の本間 ( honma@k-unet.org )宛に、11月19日(火) までにお申込みください。
以 上
2024年度第1回パソコン研修会のご案内
(日本全国どこからでも参加可能)
1.期日: 2024年8月22日(木)14:00 ~ 16:00
2.実施方法: Zoom によるリモート研修
Zoomミーティング形式で行いますので、インターネットに接続可能なマイク付きパソコンやタブレットをお持ちの会員の方は日本全国どこからでも参加可能です。
なお、Zoom ミーティングへの参加手順についてはご参加の方に別途ご案内いたします。
3.研修内容:
最近、商品の広告宣伝目的、詐欺目的、個人情報の搾取目的、ウイルス感染目的などのいわゆる迷惑メールがパソコンやスマホで受信されるケースが多くなっています。迷惑メールの対策についてご説明いたします。
講師: 本間 運営委員
(2) 「何でもQ&A」「今更聞けない!」というようなことも聞いてしまいましょう。問題点や質問事項などを予めメールでお知らせくだされば、研修担当者間で調査して回答いたします。 ノートパソコンでお困りごとがあれば、お持ちいただければご相談に応じます。
4.参加費: 無料
5.参加申込み:
技術支援担当の本間 ( honma@k-unet.org) 宛てに、 8月20日(火) までにお申込みください。
以 上
2023年度第4回パソコン研修会のご案内
1.期日: 2024年2月16日(金)15:00 ~ 17:00
2.場所 : 新宿区四谷地域センター 11階 第2集会室
3.研修内容:
4.参加費: 500円
5.参加申込み:
6.その他:
【付記】
2023年度第3回パソコン研修会のご案内
(日本全国どこからでも参加可能)
1.期日: 2023年12月14日(木)14:00 ~ 16:00
2.実施方法: Zoom によるリモート研修
Zoomミーティング形式で行いますので、インターネットに接続可能なマイク付きパソコンをお持ちの会員の方は日本全国どこからでも参加可能です。
なお、Zoom ミーティングへの参加手順については別途ご案内いたします。
3.研修内容:
最近人気のプログラミング言語 Python(パイソン)についてご紹介します。、今までのプログラミング言語と違うところ、どのようなことができるのか、Python システムの導入手順、実際に簡単なプログラムを作成して動作を確認する手順などについてご説明します。
講師: 本間 運営委員
(2) 「何でもQ&A」パソコンやスマホ関連で「今更聞けない!」というようなことも聞いてしまいましょう。
問題点や質問事項などは、予めメールで連絡いただければ、研修担当者間で相談のうえ適切な資料などを 準備してご説明します。
4.参加費: 無料
5.参加申込み:
技術支援担当の本間 ( honma@k-unet.org) 宛てに、 12月10日(日) までにお申込みください。
以 上
2023年度第2回パソコン研修会のご案内
(日本全国どこからでも参加可能)
1.期日:2023年10月12日(木)14:00 ~ 16:00
2.実施方法: Zoom によるリモート研修
Zoomミーティング形式で行いますので、インターネットに接続可能なマイク付きパソコンをお持ちの会員の方は日本全国どこからでも参加可能です。
なお、Zoom ミーティングへの参加手順については別途ご案内いたします。
3.研修内容:
日常メールを使用していると多数のフィッシング詐欺メールを受信されていることでしょう。例えば金融機関を装ったメールによって、偽サイトにアクセスさせ、住所、氏名、銀行口座番号、クレジットカード番号などの個人情報を盗み取ろうとします。このような悪質な詐欺メールの見分け方や対策、ネット詐欺の最新手口について解説します。
講師: 石垣運営委員
(2) 「何でもQ&A」パソコンやスマホ関連で「今更聞けない!」というようなことも聞いてしまいましょう。
問題点や質問事項などは、予めメールで連絡いただければ、研修担当者間で相談のうえ適切な資料などを準備してご説明します。
4.参加費: 無料
5.参加申込み:
技術支援担当の本間 ( honma@k-unet.org) 宛てに、10月8日(日)までにお申込みください。
以 上
2023年度第1回パソコン研修会のご案内
(日本全国どこからでも参加可能)
2.実施方法:Zoom によるリモート研修
3.研修内容:
講師: 近藤運営委員
4.参加費:無料
5.参加申込み:
技術支援担当の本間 ( honma@k-unet.org)) 宛てに、8月7日(月)までにお申込みください。
以 上
2022年度第3回パソコン研修会のご案内
(日本全国どこからでも参加可能)
2.実施方法:Zoom によるリモート研修
3.研修内容:
講師: 石垣運営委員(デジタル庁 デジタル推進委員)
(2)[なんでもQ&A]
4.参加費:無料
5.参加申込み:
技術支援担当の本間 ( honma@k-unet.org) 宛てに、12月15日(木)までにお申込みください。
以 上
2022年度第2回パソコン研修会のご案内
(日本全国どこからでも参加可能)
2.実施方法:Zoom によるリモート研修
3.研修内容:
講師: 楳本 副代表
4.参加費:無料
5.参加申込み:
技術支援担当の本間 ( honma@k-unet.org) 宛てに、9月20日(火)までにお申込みください。
以 上
2022年度第1回パソコン研修会のご案内
1.日時:2022年7月20日(水)15:00 ~ 17:00
2.実施方法:Zoom によるリモート研修
(注)Zoom ミーティングへの参加手順については別途ご連絡します。
ご利用中の Windows 10 パソコンが Windows 11 へアップグレード可能なのかどうかの判断、アップグレードする際の注意点と作業手順、Windows 11の特徴と操作方法などについて解説いたします。
講師: 研修グループ 本間
(2) 「何でもQ&A」
「今更聞けない!」というようなことも聞いてしまいましょう。
問題点や質問事項などは、予めメールでお知らせくだされば、研修担当者間で相談のうえ適切な資料などを準備してご説明します。
年号早見
☞ 西暦を入れて変換ボタンをクリックすると和暦が表示されます。